NPO法人ウイザスは、スポーツ、芸術、文化振興のための活動や松島町の指定管理者として現在松島駅前駐輪場と松島町野外活動センターを管理運営しています。FAX:022-353-5105

利府町児童クラブデイキャンプ

rifu1s.jpg
利府町児童クラブのみなさんが、デイキャンプで来園しました。雨の中、炊事棟や調理室でランチをつくり、多目的ホールで食べて、研修室で過ごしていました。お昼頃まで強かった雨もあがり、日が差してきて、公園に出て散策していました。


投稿日:2024年08月31日

町の入浴施設の休業について

%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%AE%E6%B9%AFs.jpg
松島町保健福祉センターどんぐり大規模改修工事により、町の入浴施設「ふれあいの湯」が休業しています。当キャンプ場にもシャワー等はありませんので、民間の日帰り温泉などをご利用ください。


投稿日:2024年08月31日

中央公民館主催イベントの日程変更について

%E5%85%AC%E6%B0%91%E9%A4%A8s.jpg
当施設で開催予定のイベントが
日程変更されました。お問い合わせは、松島町中央公民館までお願いします。


投稿日:2024年08月29日

ヤマブキショウマ

0828s.jpg

東屋へ行く道にヤマブキショウマ(山吹升麻)が生えています。
若芽は山菜になるそうです。


投稿日:2024年08月28日

8月のボタニカルラウンジの様子

8/25のボタニカルラウンジでは、ビゴライブで配信し、1230名が視聴しました。
8As.jpg
8Bs.jpg
8Cs.jpg


投稿日:2024年08月28日

オウシュウヨモギ

Hs.jpg

ロッジの外階段の下にオウシュウヨモギ(欧州蓬)が生えています。
温帯ヨーロッパ、アジア、アフリカ北部、アラスカに自生していたものが、日本に外来し、繫殖力が強く雑草としてとらえられています。
ヨーロッパではマグワートと呼ばれ、神聖なハーブとして利用されてきました。主にドイツなどではワインなどの香味料として利用されています。



投稿日:2024年08月25日

ヘラバヒメジョオン

Gs.jpg


東屋へ行く小道にヘラバヒメジョオン(箆葉姫女苑)が咲いています。
ヘラバヒメジョオンは、大正時代渡来の北アメリカ 産の外来植物で、今では全国に広がっています。


投稿日:2024年08月25日

オミナエシ

Es.jpg
東屋の近くにオミナエシ(女郎花)が咲いています。
Ds.jpg
秋の七草の一つとして、古くから親しまれています。
文学作品にも度々登場します。

「女郎花しほるゝ野辺をいづことて一夜ばかりの宿を借りけむ」(夕霧の巻)
「霧ふかきあしたの原のをみなへし心をよせて見る人ぞ見る」(総角の巻)
「ほど近き法の御山をたのみたる女郎花かと見ゆるなりけれ 晶子」(与謝野晶子の『源氏物語』訳「手習」より)>


投稿日:2024年08月25日

キコガサタケ

Bs1.jpg
猿田彦神社の参道にキコガサタケ(黄小傘茸)が生えていました。


Bs2.jpg
キコガサタケ(黄小傘茸)の具体的な毒性はまだ明らかになっていませんが、食べないほうがよいとされています。コガサタケ属のキノコの多くにはファロトキシンが含まれていると報告されています。ファロトキシンは猛毒のテングタケ属にも含まれているので、キコガサタケ(黄小傘茸)も危険なキノコとして分類されています。


投稿日:2024年08月25日

シラヤマギク

As.jpg

スロープわきにシラヤマギク(白山菊)も咲いています。

若い芽は食用になるのでムコナ(婿菜)、マツナ(松菜)とも呼ばれます。


投稿日:2024年08月25日

コバギボウシ

Cs.jpg

猿田彦神社から二輪車向けキャンプサイトに上る階段わきにもコバギボウシが咲いています。


投稿日:2024年08月25日

ニオイヒバの実

0823es.jpg


投稿日:2024年08月23日

ニオイヒバ

0823ds.jpg

葉を揉むと甘い柑橘系の匂いがします。


投稿日:2024年08月23日

スロープわきのノアザミ

0823fs.jpg



投稿日:2024年08月23日

スロープわきのコバギボウシ

0823cs.jpg

ギボウシの仲間を漢字で書くと擬宝珠です。これは、橋の欄干(手すり)にある先がとがった玉ねぎのような形の飾りの擬宝珠(ぎぼし)に由来します。花茎が立ちあがってきて、つぼみができてきたころの茎の先の様子を擬宝珠に見立てたと言います。コバギボウシの場合、細くてあまり擬宝珠という感じはしませんが、大型の種類だと、擬宝珠っぽく見えるものもあります。


投稿日:2024年08月23日

キャンプサイト入口のツリガネニンジン

0823bs.jpg

花が釣鐘型で、根が朝鮮人参に似ていることから釣鐘人参
(ツリガネニンジン)と呼ばれます。


投稿日:2024年08月23日

キャンプサイトわきの栗の木

0823as.jpg

栗の実がなっています。


投稿日:2024年08月23日

ススキも増えてきました。

0822bs.jpg
風が出てススキが靡いています。


投稿日:2024年08月22日

ハラタケ

0822a.png
キャンプサイトにハラタケが自生していました。


投稿日:2024年08月22日

キャンプファイアー場も用意してあります。

4s.jpg
ファイアーサークルの草を刈って、キャンプファイヤーの準備もできています。


投稿日:2024年08月21日

キノコ

20240818as.jpg
園内にキノコが自生していますが、毒性を持つ場合がありますので、みだりに触れないようにしてください。


投稿日:2024年08月18日

南の空

20240817cs.jpg
積雲の雲底がはっきりしています。


投稿日:2024年08月17日

層積雲が広がっています

20240817bs.jpg


投稿日:2024年08月17日

東屋

20240817as.jpg日陰で涼をとりたい時にどうぞ


投稿日:2024年08月17日

池の周り

20240816s.jpg


投稿日:2024年08月16日

東の空

20040815%EF%BD%82s.jpg
雄大積雲が発達しています。


投稿日:2024年08月15日

東屋から見た円形広場

20040815s.jpg
草刈りが進んでスッキリしました。


投稿日:2024年08月15日

臨時休業のお知らせ

8/11(日)は台風のため
午後から閉鎖・休園させていただきます。


投稿日:2024年08月10日